レーザーテック(6920)のデイトレ(12月14日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年12月14日 レーザーテックの1分足チャート

レーザーテックのデイトレ想定と内容

2021年12月14日 レーザーテックのチャート・米国SOXがほぼ寄り天で、エヌビディアをはじめとした主要半導体銘柄も同じなので、地合いが弱く気配値弱ければ日本の半導体銘柄も売り優勢と判断する。
・目標値は日足陽線終値の30000円。11月26日から出来高をともなって売買を交錯させており、強い支持線となる。
・寄り付き前の気配値が30500円あたりで、30分足以下の売買交錯価格帯、寄り付きからしばらく様子をみると決める。
・ギャップダウンからの買い脅しは強烈だった。30000円までは売り想定なので、終値まで埋める上昇は入らない。想定を完遂すること、そしてそれを否定されたら自制して様子をみること。
GD寄り付きかつ30500円で売買を交錯させている間に、5分足の20本線が下向きに転じる流れとなり、ローソク足を5本線が抑え込んで、5・20本線下拡散が見えてきた。
・ただしレンジ内なので、30500円から買いが入ってくるかもしれない。RRの良い取り引きにするため、直近高値を損切り、30500円でなんとなく売りを入れることは禁止
・30375円の明確な安値を作ったので、これをエントリーライン直近高値を損切りでRR3。売り優先が続いており日経225も弱く5分足の5本線も完全に抑え込んでくることから30400円強で売り。
・直近安値30100円到達で出来高が増えたので、レンジ内であることから半分利確。どっちに転んでもおかしくない環境なので、追加もせずに建値前撤退をすべく注視継続。30000円強到達で全決済。
・後場寄りにレザテクに限らず強烈な売りが入ったが、違和感があり完全に様子見。想定していなかった値動きであることと日足の支持帯に入っているのでここからの売りはなし。むしろ、買い戻しを狙っていくところ。
・しつこく売りが出続けいたが、29800円で押しきれない流れになっていた。買いも断続的に入る。
・13時半以降に1分足で安値をきりあげてきて、5分足の5本線の傾きもなくなり、20本線の上に出られる状態になっている。ネックライン抜けで買い。30000円目標。
・29950円到達で売りが強くなってきたところで全決済。14時半以降のボラタイルな値うきは手を出さない。ギャンブル要素が強すぎる。
・出来高:3,926,700 株、売買代金:118,201 百万円
※本記事は自己成長のため、現時点で理想とするデイトレポイントをまとめています。実トレードではないことをご了承いただくとともに、デイトレ想定などにお役立ていただけたら幸いです。

レーザーテックの1分足チャートとトレードポイント

2021年12月14日 レーザーテックの1分足チャート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。