普通の思考行動が邪魔!だからデイトレードで生き残れない

平和で穏やかな環境のもと、家族や友人との普通の暮らしの中で育まれた習慣が通用しないのがデイトレードの世界です。限られた時間内で枚数を張って勝負。

そして一般的なサラリーマンの給料一ヶ月分を余裕で超える稼ぎになるわけですから、普通じゃないことが簡単に想像できます。 

「FXのデイトレードで稼ごう!」と考える人は、お金がなくて普通の人です。僕がそうだったので、この世界に足を踏み入れてくる人々の初心がすごく分かります。

大金持ちはデイトレなんてしません。FXでレバレッジを効かせてどうこうなんてやりませんし、画面に張り付いて血眼に行動することなんて、彼らには想像できないでしょう。

僕は大金を稼ぐためにFXを始めましたが、それなのにお金を失ってしまう真逆の結果。失った分をアルバイトで稼いで再戦。当時はなんとかやりくりして生き残り、いまは専業トレーダーになっています。

僕を動物に例えると、ハイエナ寄りというか、とにかくライオンのように格好よくない、スマートタイプではないです。

こんな僕だから分かる。普通の生活習慣から生まれる思考・行動がデイトレードで生き残れなくなる原因だと強く言えます。

相場から学び、勝てるトレーダーの思考・行動へ進化させる

僕は相場に育てられてきました。お金稼ぎの難しさや大切さはもとより、心の深くに抱えている問題を浮き彫りにされて苦しんできました

何度も相場から逃げようと思いましたが、会社に溶け込むことができなかったですし、アルバイトでもなかなか人間関係を築けなかったので、相場以外にお金稼ぎの場所を探せなかった、目が向かなくなっていたというのが正しいです。 

おそらく天才でない限り誰もがぶち当たる壁が、相場における心理面の問題です。

技術の基礎知識なんて本屋に並んでる程度で十分、むしろあれでも多すぎる。

テクニカル分析なら、ダウ理論のもと、水平線やらインジケーターやらを現場で使い込んで身につけるしかないです。 

技術的な勉強は少しで十分なのに、それでも相場で生き残っている専業トレーダーが10%位なのは、相場から個々の問題が生じるからといって良いでしょう。

それはまさに心の問題。いままでの人生で培ってきた思考、そして思考から生じる行動が全く通用しない世界での精神面における対処法を体得する必要があります。

習慣化されたものを如何にしてほぐしながら相場に適用させていくか?

あなた独自の課題が山積みなっています。相場に適していない思考法であれば、日々の習慣、つまり朝の行動から変えていかなければいけません。

トレードで稼ぐには準備が全てです。エントリー前に勝負がついています。感覚的なトレードで稼げるのは天才だけ。

僕も含めて、凡人が修羅場で稼がせていただくためには、日々の生活からつながっているわけです。実社会における仕事と全く変わりません。

相場で自分を磨き続ける

相場から与えられる課題を乗り越えて行くたびに、実社会における時間が充実してきます。相場で自律心・想定力・勝負魂(挑戦力)を高め、そして何が起きても全責任を自分が負う。

相場に期待をもたない、依存しない(※)。デイトレードにおける期待と依存は破滅への第一歩です。お金がすべて吹っ飛びます。

相場で自分を磨き続ける。格好良く言えば、人格を高めていく。
 
凡人の僕がどのように思考と行動を変えてきたのか、改めてまとめたいと思います。

(※)最近は実際の世界で人間関係を築いていこうとしています。その際に人へは強く期待したい!やはり期待されると嬉しいですし、エネルギーが高まりますからね。ただし、相手の重荷になってはいけない。そして、その期待が叶わなくてもマイナスに考えることは良くない。その際は、いっしょにどうしたらもっと良くなるとか、その人に適したことを寄り添って考えられるよう、そうなれるように心がけていきます。